|
会員の個人歌集(会員として在籍中の刊行)
|
|||
| 歌 集 名 | 著者名 | 発行年月日 | 発 行 所 |
| 潮なき潮 | 小林 明 | 1966.1 | 赤堤社 |
| 風鶴 | 島田幸造 | 1969.3 | 白玉書房 |
| アイヌの火 | 大槻博司 | 1970.8 | 赤堤社 |
| 阿武隈川 | 八乙女由朗 | 1971.2 | 赤堤社 |
| 北限 | 岡 直勝 | 1973.8 | 群山発行所 |
| 無花果家族 | 大和克子 | 1974.1 | 短歌新聞社 |
| 木守り柿 | 香川潤子 | 1975.12 | 白日社 |
| 紅野 | 伍井さよ | 1978.7 | 短歌世代社 |
| 海は深きより揺れ | 阿部巖男 | 1979.7 | 古径社 |
| 使者の足音 | 有路八千代 | 1980.3 | 東京出版 |
| 明日の空 | 豊島謙一 | 1981 | 群山発行所 |
| 凡夫の歌 | 内田重男 | 1981.6 | 耕士社 |
| 竹さやぐ道 | 遠藤幸子 | 1981.9 | 創栄印刷 |
| 青き砂 | 坂田 健 | 1981.12 | 九芸出版 |
| 雪の川 | 本木定子 | 1981.12 | 九芸出版 |
| 港のある街 | 長田雅道 | 1982.1 | 短歌新聞社 |
| 葡萄の午後 | 柴田康子 | 1986.2 | 短歌新聞社 |
| 白露の宿 | 菊地駒吉 | 1986.7 | 私家版 |
| 萩の一隅 | 大和類子 | 1987.4 | 短歌新聞社 |
| 女面 | 丹治久惠 | 1987.4 | 短歌新聞社 |
| 沙羅の雨 | 遠藤幸子 | 1987.9 | ネオプリント |
| 胡桃浦置文 | 大和克子 | 1988.9 | 短歌新聞社 |
| アカシア街道 | 岡 直勝 | 1991.8 | 群山発行所 |
| 林檎樹或問 | 大和克子 | 1992.1 | 書肆季節社 |
| 小女 | 原田夏子 | 1993.1 | 短歌新聞社 |
| ひと夏の旅のおわりに | 青木千代乃 | 1993.6 | 短歌新聞社 |
| 随流去 | 八乙女由朗 | 1993.6 | 北羊館 |
| 柿の花 | 大和類子 | 1994.1 | シネマハウス |
| 甍 | 塔原武夫 | 1994.1 | 北羊館 |
| 紺青(アジュール) | 伊藤洋子 | 1995.8 | 本阿彌書店 |
| 流天雨色 | 香川潤子 | 1996.4 | 角川書店 |
| 夢畔風土記 | 大和克子 | 1996.7 | ながらみ書店 |
| 流氷 | 長田雅道 | 1996.11 | 短歌新聞社 |
| 大草原の花ばな | 有路八千代 | 1997.8 | 青木印刷 |
| 栃の林 | 坂田 健 | 1998.4 | ティック |
| 無月草紙 | 丹治久惠 | 1999.7 | 角川書店 |
| 杏の樹 | 大和類子 | 2000.5 | シネマハウス |
| 世増の橋 | 穴山恭子 | 2001.7 | 仙台共同印刷 |
| 風花の紋章 | 桜井千恵子 | 2002.1 | 柊書房 |
| 朝市 | 原田夏子 | 2003.9 | 短歌新聞社 |
| 栴檀林 | 八乙女由朗 | 2007.3 | 北羊館 |
| 風語 | 桜井千恵子 | 2008.1 | 柊書房 |
| 閑窓 | 菊池映一 | 2008.7 | 短歌新聞社 |
| 榠樝の実 | 大和類子 | 2008.9 | ながらみ書店 |
| 菅野哲子全歌集 | 菅野哲子 | 2009.4 | 砂子屋書房 |
| 波の輪 | 桂 重俊 | 2009.12 | 砂子屋書房 |
| 生くる日 | 原田夏子 | 2010.5 | 砂子屋書房 |
| 波の粒 | 桂 重俊 | 2010.12 | 砂子屋書房 |